ネイルスクール/トラブルネイル/アートネイル/ネイルキシミーへようこそ

福山市御幸町のネイルスクール/トラブルネイル/アートネイルサロン

WEB予約
アクセス
友だち追加
Instagram
全ての記事

福山市ネイルスクール&サロン ネイルキシミー(Nail-Kishimi)です!

 

【自己紹介】
初めまして Nail-Kishimi 岸本 広美 です。
福山市の北部、御幸町でネイルスクールとネイルサロンをしております。
前職は会社員でした。
会社勤めをしながら独学でネイリスト技能検定試験1級、ジェルネイル技能検定試験上級取得をし、異色の経歴でネイリストとしてのキャリアをスタートしました。
平日は会社での業務終了後の19:00~と会社が休みの土日にネイリストとして活動するという二足のわらじ!?でしたが今思えば、自分自身は休むことなく一番ネイルに没頭していたかもしれません。
いかんせん、独学で資格を取得していたのでネイリストとして経験を積む中で技術に対する自信が持てず、ネイルの基礎の重要性を再認識し改めて基礎から学び直そうと思い日本ネイリスト協会認定講師資格を取得し現在に至ります。

 

【何故ネイリストになったのか】
前職は会社員だった私ですが、単純に『ネイルが大好き』なのでネイリストになりました。
会社員時代も長い間お客さんとしてネイルサロンに通ってジェルネイルを楽しんでおりました。
現在は大好きなネイルを仕事に出来てとっても日々楽しいです♪

それともうひとつ!
ネイリストを志したきっかけがあります。
それは、息子が筋ジストロフィー症による足裏の肥厚と巻き爪に子供の頃から悩んでいたことも大きなきっかけでした。
息子はつま先立ちでしか歩けないので足の親指の付け根(母指球)に全体重が集中し、皮膚がその圧力から自身を守ろうとして角質が厚くなります。
角質が肥厚して痛くなる度に病院で肥厚した部分の除去をしてもらっていたのですが、除去しすぎて逆に痛い症状が続いていて何とかしてあげたい気持ちはどんどん膨らんでいた時、病院だけでなくネイルサロンでも足裏や巻爪のケアができることを知り、少しでも息子の悩みを解消したいという思いからネイルマシンやアクリルを扱えるようになりたい一心であちこちネイルのセミナーを受講している内にネイル資格が欲しくなり独学でのネイル資格を取得につながっています。
現在も息子の足裏と巻爪のケアは継続しています。

【経歴】
・2018年 Nail-Kishimi 開店(自宅サロン)
・2023年 御幸町にスクールを併設して移転
・施術人数 延べ4000人超

【ネイリスト技能検定試験 試験官実績】
2021年 冬期~秋期(1・3級)
2022年 冬期~秋期(1・2・3級)
2023年 冬期~秋期(1・2・3級)
2024年 冬期~秋期(1・2・3級)
2025年 冬期~秋期(1・2・3級)

【ジェルネイル技能検定試験 試験官実績】
2020年 第23回・第24回(中・上級)
2021年 第24回・第25回(初・中・上級)
2022年 第26回・第27回(初・中・上級)
2024年 第31回(初級)
2025年 第32回(初級)

 

お風呂等で足裏のカッチカチの角質やガッサガサのケアを自分で何かしらしていても
中々綺麗にならないと感じている人は多いです。
ネイルサロンで足裏がつるつるふわふわにできるメニューがございますので
是非お試しいただければご実感頂けると思います。

固く厚い角質を薄くする事で保湿剤の吸収はすこぶる上がります!
乾燥が厳しくなる季節がやってくる前にご準備をされてみてはいかがでしょうか♪

=================
※ お気軽にお問合せ下さい♪
🔹TEL:080-8843-2736
🔹LINE → @dfa0168y
🔹お問い合わせ→https://nail-kishimi.jp/contact/
🔹Mail→ kishimi.nail2@gmail.com

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 福山市ネイルスクール&サロン ネイルキシミー(Nail-Kishimi)です!

  2. 【夏季休暇のお知らせ】福山市ネイルスクールNail-Kishimi(ネイルキシミー)

  3. 【ネイルマシンフィルインセミナー】福山市ネイルスクールネイルキシミー(Nail-Kishimi)

PAGE TOP